
一分一秒欠かさず、無意識でしている呼吸。実はこの呼吸に、ものすごい秘密があります!
マラソン、格闘技、ヨガ、空手などのスポーツには独特の呼吸法があるように、呼吸には、私たちがあまり知られていない機能があるんです。
呼吸の仕方で気分や健康状態が見える!
呼吸は言わずもがな、呼吸は、空気を吸ったり吐いたりする行為ですが、息を吸う行為では交感神経が優位になり戦闘態勢(緊張状態)に、息を吐く行為では副交感神経が優位になりリラックス状態に体が向きます。
例えば、嬉しい時、くつろいでいる時、ほっとしている時は深い呼吸になり、吐く量が多くリラックス状態になり、笑っている時はさらに、無意識に複式呼吸や丹田呼吸をしています。
よく、笑うと健康に良いといいますが、笑っている呼吸はお腹の力も使うので、脳や細胞への刺激だけでなく、筋力の健康としても理に適っているんです。
反対に悲しい時、疲れた時は浅く短い呼吸で、怒った時の呼吸は激しいのに、より浅く不規則な呼吸になっていきます。思い当りませんか?ちょっと息を吐き続けるだけでも、息詰まり、体がこわばってきますね。
たばこでリラックスを感じる経験は、この呼吸の仕方も手伝っているのかもしれません。
ストレス社会と言われる現代では、ストレスになるものに対し、常に戦闘態勢を保った緊張状態が続いてしまい、呼吸を吐くことが多くなりがちです。(ため息もしかり!)
すると、自律神経のバランスを崩して体調に悪影響を及ぼしていきます。
気付かないうちに、あなたの呼吸は浅くなり、吸っていることの方が多くなっていませんか?
気分に合わせて呼吸と香りを楽しむ
呼吸をうまく操り、整える作業は、感情や心の乱れをコントロールするということ。はたまた、体調管理でもあるのです。
一見難しいようですが、深い息を吸うようにすればいいということ。呼吸の方法で、自己メンテできるなんて、あら簡単!
とはいえ、呼吸は無意識にできますが、深い呼吸は意識的にしないとできません。
電子たばこは深呼吸に近い感覚があるので、無意識に深い呼吸をすることが可能!また、たばこのにおいが気になる時も、電子たばこなら問題なしで使えるから、どこでも簡単にブレイクタイムに取り入れやすいのが特徴。
イーニコなら、コーヒーやメンソールなど様々なフレーバーを楽しめるようお取り揃えました。そのため、喫煙者の方に限らず、禁煙中の方でも、深い呼吸を手助けしてくれるはず!
選べる好きなフレーバーの香りなら、いくらでも吸い込んでしまいそうです♪アロマ効果もばっちりですね。何種類かのフレーバーをストックしておけば、気分に合わせてリラックスでき、リッチな気分を味わえそう!
禁煙だけでなく、リラックス効果もある電子たばこ。嘘だと思うなら、お持ちの電子たばことMr.Liquidのフレーバーリキッドで試してみて下さいね。
※本コラムは筆者の独断に基づき執筆されたものです。内容を保証したり、これらの情報によって生じたいかなる損害についても当社および本情報提供者は一切の責任を負いません。